そして、その原因の一つに【骨盤の歪み】が関係していること、ご存知でしょうか?
椎間板ヘルニアとは?
背骨(脊椎)の間にある「椎間板」が潰れ、内部の髄核(ゼリー状の組織)が飛び出して神経を圧迫する状態を「椎間板ヘルニア」といいます。特に**腰椎(腰のあたり)**で起こりやすく、以下のような症状が出ることがあります。
・腰の強い痛み
・お尻から足にかけてのしびれや違和感
・体を前に倒すと痛みが増す
・長時間の座位や立位がつらい
骨盤の歪みがヘルニアの引き金に?
骨盤が歪むと、背骨のS字カーブ(自然な湾曲)も崩れてしまいます。
これにより 腰椎への圧力が偏って集中し、椎間板に過剰な負荷がかかるようになります。
負荷が一方向に長くかかることで、椎間板が潰れ、ヘルニアを引き起こしやすくなるのです。
骨盤の歪みがあると、ヘルニアが治りにくい?
すでにヘルニアを発症している場合でも、骨盤が歪んだままだと 正しい姿勢がとれず、患部にかかるストレスが続くため、なかなか治りにくくなります。
末期症状では
・足の筋力低下
・膀胱直腸障害(排尿困難、排便困難)
・歩行障害
・脚の麻痺
腰椎椎間板ヘルニアが重症化すると、神経が強く圧迫されることで、日常生活に大きな支障をきたす可能性があります。
逆に言えば、骨盤の歪みを整えることで、回復しやすい環境をつくることができます。
骨盤矯正で期待できること
・腰への負担が分散される
・姿勢が改善し、再発予防になる
・神経圧迫の軽減につながることも
・日常動作がラクになる
禅院整骨院・整体院での骨盤矯正は、無理なく身体のバランスを整え、根本的な体の使い方を見直すサポートにもなります。
腰椎椎間板ヘルニアでお悩みの方は、「骨盤の歪み」という視点を持つことが大切です。
痛みの原因は腰だけにあるとは限りません。身体全体のバランスを見直し、根本から整えていくことで、症状の改善・再発防止につながります。